どんどん羽化してきていますのでご報告。
まずは3月26日に羽化したNo.01 ♂

同日にNo.06 ♀も羽化したのですが
写真撮り忘れ。
続く翌3月27日にNo.03 ♂が羽化

そして、3月31日にNo.05 ♀が人工蛹室で羽化

ということで、全6頭のうち、2♂、3♀が
羽化済みで残りはNo.02 ♂のみです。
短期間で羽化してしまった割には
そこそこの大きさはありますので
いいかな。
<ヤクシマコクワ管理表(2016年10月1日割出)>
01 ♂: 11/19 2.4g →3/初 蛹化 →3/26羽化
02 ♂: 11/19 1.8g
03 ♂: 11/19 1.4g →3/初 蛹化 →3/27羽化
04 ♀: 11/19 2.1g →?蛹化 →3/初 羽化
05 ♀: 11/19 1.3g →3/初 蛹化 →3/31羽化
06 ♀: 11/19 1.2g →3/初 蛹化 →3/26羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ヤクシマコクワガタ産卵セット投入 (2018/05/27)
- ヤクシマコクワ羽化ラッシュ (2017/04/02)
- ヤクシマコクワガタ進捗報告 (2017/03/19)
累代出来そうですね。
これなら安心してブリードできますね。
失敗しないようにしなければ…。
> 上手く♂♀別れましたね!
> 累代出来そうですね。
色合いも小豆色に落ち着つくでしょうか?親♀は黒に近い褐色でした。WDなんで♂の色合いは不明ですが笑
まだ色が落ち着かないですが
できればあずき色がいいですねえ。
こういうのも楽しみですね。
> なかなか良いアゴしてますね(^○^)
> 色合いも小豆色に落ち着つくでしょうか?親♀は黒に近い褐色でした。WDなんで♂の色合いは不明ですが笑