行ってきました。もちろん、クワガタ期待して。
が、13日は息子は河原でオタマジャクシとりに夢中。
ちょっと足が生えてきてるのを捕まえては喜んでました。
まぁ、一通り楽しんだらそれらは当然リリース。
夕方からクワ採り散策と思っていたところ
ちょっと雨が降ってきてしまい、軟弱な我らは
タープから出ることなく、夕食後はテントに直行。
速攻で寝てしまいました。
翌朝の今日、朝5時に息子に起こされ、
今度こそクワ採り散策。すでに何組かの親子が
散策しており、いないねぇ、なんていいながら
戻ってきてました。やっぱりいないんだぁと
息子といいながらも木をチェック。
すると、コクワ♂がちょろちょろしてるのを発見。
即、ゲットしました。
その後、20分ほど散策し木の枝をチェックしていると
いるじゃないですか!ミヤマさん。
さっそく、パパの一蹴りで中くらいのミヤマが落下。

5.13mmでしたが、息子大喜びです。
更にチェックしているとすご~く上のほうに
もうちょい大きいミヤマを発見。
下からだとものすごく大物に見えましたが
私のもっている網でもまったく届かず。
蹴り続けましたががっちり掴まれてダメでした。
諦めてテントに戻る途中、息子が僕の網なら
届く!と言い張るのですが届かないのは明らか。
でも、私の網とゆわいてつなげば届くかも?
と思い、戻って接続。が、やはり届かず。
ということで、息子を肩車し、合体網を使って
ようやくゲット!70mmクラスに見えてましたが
とってみたら60.6mm。まぁ、良しとしましょう。

短命のミヤマですが、やっぱりカッコいいですね。
その他、45upのコクワを洞から引きづりだして捕まえましたが
脚が2本切れていたので息子を説得してリリース。
また、蹴ってもないのにコクワ♀が落ちてきてゲット
しましたが、これもリリースしてきました。
ということで、お持ち帰りはミヤマ♂2頭。
今日はご機嫌な一日でした。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産 水牛ノコを目指して! (2013/07/20)
- キャンプでミヤマ (2013/07/14)
- 息子と採集活動 (2013/07/07)
丹沢には何回かミヤマ狙いに行ったのですがボーズでした(汗
やはり見る人がレベルが高いとGETできるんですね!
羨ましいです(^^♪
自分も今シーズン、息子と1匹づつ2匹GETしたいです(^_^;)
頑張らないと。。。(汗
ぽち!
キャンプは良いですよね。
私は小学生の時以来いってないのですが、子供が少し大きくなったらいきたいです。
私も行きたいです!が
子供達は大きくなったので
付き合ってくれません(笑)
子供さんとこの時期大事に過ごして
下さいね!良い思い出になると思います。
ありがとうございます。
ミヤマは私も子供の時以来ですのでうれしかったですね。
息子は今日はずっとミヤマ見てました(笑)
> ミヤマGETおめでとうございます♪やはりキャンプ場は採れますね!親子共同採集でのGET息子さんもさぞかしお喜びでしょう!
息子さんのアカアシGetお手柄でした。
私はただ視力がいいので(42歳の今でも両目1.5)
ただそれだけです。(老眼間近…)
> アカアシの判別、ありがとうございましたm(__)m
> 丹沢には何回かミヤマ狙いに行ったのですがボーズでした(汗
> やはり見る人がレベルが高いとGETできるんですね!
> 羨ましいです(^^♪
> 自分も今シーズン、息子と1匹づつ2匹GETしたいです(^_^;)
> 頑張らないと。。。(汗
>
> ぽち!
ありがとうございます。
キャンプ楽しいですね。うちは6歳、4歳なので
去年くらいから行きはじめました。
しばらく楽しめますかね。
> ミヤマゲットおめでとうございます。
>
> キャンプは良いですよね。
> 私は小学生の時以来いってないのですが、子供が少し大きくなったらいきたいです。
> キャンプいいですね!
キャンプは楽しいですね。
> 私も行きたいです!が
> 子供達は大きくなったので
> 付き合ってくれません(笑)
やはり大きくなると一緒にはきてくれませんか…。
> 子供さんとこの時期大事に過ごして
> 下さいね!良い思い出になると思います。
子供が小さい今のうちにたくさん
一緒に遊んでおきます。
その後は独りでクワ採集かな(笑)