台湾産ヤマダクワガタ。
日本のアカアシクワガタと見た目そっくりですが
脚は赤くなく、を黒いままにして
気持ち大きめにした感じ。
こいつも今季ブリード対象なので
ペアリング実施。

そして、5月10日産卵セット投入。

しばらく常温で放置していたカワラ菌床なんで
気に入るかわかりませんが、産んだらラッキーくらい
な感じで気楽にやってます。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 台湾産ヤマダクワガタ割出結果 (2017/07/17)
- 台湾産ヤマダクワガタ産卵セット投入 (2017/05/12)
- ラストヤマダ羽化。無念です…。 (2016/06/28)
沢山産んでくれるといいですね!
うちでは前回5頭全♀でしたが♂を頂いたのでブリしますよ!
羽化後何ヶ月でブリ可能なんでしょうか?
去年、常温で管理してましたが大丈夫でしたよ。
ニョロも22度くらいで管理したと思いますし。
意外といけますので次の機会にぜひ。
> これこの前のクワタで買おうと思いましたがアカアシという事を聞いてたので温度管理は出来ないのでやめました><沢山産ませて下さい!
とりあえず潜りましたが、潜って動きがない…。
寝てるんちゃうかな。
私はドルクスはだいたい1年寝かすのですが
どんなもんなんでしょう?
半年くらいでイケそうな気がしますが。
> 黒いアカアシ良いですよね~^^
> 沢山産んでくれるといいですね!
>
> うちでは前回5頭全♀でしたが♂を頂いたのでブリしますよ!
>
> 羽化後何ヶ月でブリ可能なんでしょうか?