WDからインラインで続いている
神奈川産オオクワ。
2年1化で待望の♂が4月22日に羽化し(羽パカ)
その後も♀が2年1化で続いています。
まずは5月中旬にNo.10 ♀が蛹化

続いて5月30日にNo.08 ♀が羽化。

そして、6月17日にNo.07 ♀が羽化。

ということで、長かった神奈川産オオクワ
2015シーズンものもNo.10が羽化すれば終了。
♂がたったの1頭というあり得ない結果、
しかも羽パカということですが
これで終われそうです。
今後はこの羽パカ ♂でインラインブリを継続するか
2016-2017シーズンで1頭だけとれたニョロが
おそらく♂と思われるので、こいつのなんとか
無事に羽化してもらって種♂として使うか。
こいつもいまだニョロっているのでこのまま
2年1化になってしまうかもしれませんが
なんとか予備♂にはなってほしいと思ってます。
<神奈川産オオクワ管理表 ※2015年7月4日割出>
01 -:7/4投入→★
02 ♀:7/4投入→9/24 11.5g →1/17 11.4g →4/20蛹化→5/22羽化 47.0mm
03 ♀:7/4投入→9/26 10.5g →1/10 11.1g →4/23蛹化→5/25羽化 46.0mm
04 ♀:7/4投入→9/24 9.9g →1/17 10.7g →5/4蛹化 →6/3羽化 →★
05 ♀:7/6投入→9/2 411.6g →1/10 13.1g →5/?蛹化 →6/12羽化 47.0mm
06 ♀:7/6投入→9/26 11.0g →1/10 10.9g →4/8蛹化→5/9羽化 45.0mm
07 ♀:7/6投入→9/26 9.3g →1/10 12.1g →8/14 10.9g →1/22 10.3g →5/17蛹化 →6/17羽化
08 ♀:7/6投入→9/26 11.2g →1/17 11.6g →7/23 11.3g →1/22 11.3g →5/初 →5/30羽化 46.8mm
09 ♀:7/8投入→10/ 311.2g →1/10 11.6g →5/5蛹化→6/5羽化 45.0mm
10 ♀:7/8投入→10/3 10.2g →1/10 10.9g →7/22 10.6g →1/8 10.5g →5/中 蛹化
11 ?:7/8投入→10/3 2.0g →1/17 5.9g →5/1 9.9g →7/23 8.7g →★
12 ♀:7/8投入→10/3 7.9g →1/10 9.5g →4/9蛹化→5/10羽化 44.4mm
13 ?:7/8投入→10/3 11.5g →1/23 5.5g →★
14 ?:7/8投入→10/3 11.0g →1/23 1.2g →7/23 3.8g →★
15 ♂:7/8投入→10/3 7.0g →12/27 9.4g →7/22 14.0g →1/8 13.5g →3/21蛹化 →4/22羽化 58.0mm
16 ♀:7/8投入→9/1 8.2g →12/27 9.9g →? 羽化 47.0mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産オオクワ ニョロゲット (2017/06/22)
- 2年1化 神奈川産オオクワ ♀羽化 (2017/06/19)
- 神奈川産オオクワ ニョロ発見! (2017/05/31)
大事にブリを続けて行きたいところですね~(*^▽^*)
羽パカくんに頑張ってもらいましょう。
やっぱり地元のオオクワは格別です。
できればインラインで繋げたいので
この羽パカくんは責任重大です。
ま、保険でインラインみたいなもの
(いとこ同士の仔)がいますので
両方で繋げていきたいところです。
> 地元産地のオオクワですね。
> 大事にブリを続けて行きたいところですね~(*^▽^*)
> 羽パカくんに頑張ってもらいましょう。