組みましたが、失敗に終わった
イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワ。
その時のセットでは産んではいたんですが
その後♀が徘徊しまくってエッグをつぶしていきました。
ということで今回は申し訳程度に
7cmのハーフ材を入れたセットにしてみました。
基本は微粒子マットで今回は西日本昆虫社の
ウルトラマットというのを初めて使ってみました。
高かったっす。

一応、すでにケース側面、底面に
エッグはいくつか確認できているので
産んではいます。あとは、♀がつぶす、
もしくはうちで頻出している変色して消滅
がないことを願います。
<2017シーズン産卵セット結果 4勝6敗>
◎パプキン・・・3/18セット→31ニョロ
×アキソプシスコクワ(CBF6)・・・4/9セット→ボウズ
〇エレガントゥルスコクワ(♀17.8)・・・4/9セット→7ニョロ
〇神奈川産オオクワ・・・4/26セット→6/21割出 11ニョロ
×アキソプシスコクワ・・・4/30セット →ボウズ
〇エレガントゥルスコクワ(♀16.8)・・・4/30セット→6ニョロ+4エッグ
×ミラビリスノコ・・・5/1セット→お亡くなりになりました
×アキソプシスコクワ(CBF6)・・・5/2セット→ボウズ
×ムシモンオオクワ・・・5/2セット→ボウズ
・ヤマダクワガタ・・・5/10セット
×トカラノコ・・・5/18セット→ボウズ
・福島産オオクワ・・・6/2セット
△トカラノコ・・・6/9セット→6/21採卵
・アキソプシスコクワ(F5)・・・6/11セット
・トカラノコ・・・6/21続きセット
・ムシモンオオクワ・・・6/21セット
・シェンクリンオオ・・・
・トカラコクワ・・・
・ミシマコクワ・・・
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 結果報告。イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワ (2017/08/07)
- ムシモンオオクワもう一度トライ (2017/06/24)
- イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワも… (2017/06/13)
現在2セット目ですが、これでダメなら、来期に持ち越しますね♬
まだぺアいるんですが、良かったら差し上げますよ(^-^)/
あのムシモンダメですか?
うちは産んでも蹴散らすので
これはこれでダメですね…。
> 我が家のムシモンは、全然産んでくれないので、羨ましいです。^^
> 現在2セット目ですが、これでダメなら、来期に持ち越しますね♬
撤退ですか。ちっさくてかわいいんですけど
いくら小さくてもそれなりのスペースは
いりますもんね。
うちにも予備ペアいますので
大丈夫だと思います。
ダメだったら潔く撤退すべき種かと思いますしね。
> ムシモン、うちは撤退です。
> まだぺアいるんですが、良かったら差し上げますよ(^-^)/