もともとは大型血統なんですが、
うちではやっぱり大きくなりません。
それどころか不全の嵐。
イケメンが多いんですが、撤退することに
しています。
ということで、毎度毎度書いてますが
最後はビシッと決めたいところ。
ようやくNo.04 ♂が6月24日に羽化しましたので
ご紹介。

といってもほとんど見えません。
そして、4/4交換時の最終体重はたったの26gと
ちっこいので、70mmいけたらラッキーかな。
まぁ、不全が多い中一応完品だと
思われるのでよしとします。
続いて6月25日に羽化したNo.09 ♀

こいつは4月23日交換時に13.5gと
うちでは大きめ。とはいえ、40mm代後半かな。
とりあえず、2頭とも完品だと思われるので
今回はほっとしています。
そして、まだニョロが5頭いるので
スペースをあけるためにも早くステージアップして
もらいたいもの。セミかな…。
<S川西オオクワ管理表(2016年7月19日割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 川西産オオクワ ♂ 2年1化でついに羽化! (2018/07/15)
- S川西オオクワNo.04 ♂ & No.09 ♀ 羽化 (2017/06/27)
- うまくいかないS川西オオクワ。不全多発 (2017/06/06)
うちもかなり蛹で堕ちてます。
今期違う系統入れたんでどうなるかですが、あまり採れてません(汗)
S川西はなかなか綺麗に羽化してくれないですね。
飼育種も増えてしまったので
すみませんが撤退です。
最後にそれなりに大きいのを
完品で出したかったんですが…。
> やはりこの系統不全多いですね。
> うちもかなり蛹で堕ちてます。
>
> 今期違う系統入れたんでどうなるかですが、あまり採れてません(汗)