ネタがないのが困りもの。
例年年初にやっている今年のブリード種をまとめておきたいのですが
考える余裕もなく…。
このまま忘れ物が出ないことを願います。
さて、という状況ではありますが
昨年ブリードしたミャンマー カチン産カチンコクワの♂が
蛹化したので載せておこうかな。♀は1頭羽化したのがいました。

危ないことに瓶の上で無造作に蛹化していたので
人工蛹室に移しました。とりあえず、顎、手足含め
おかしなことにはなっていないので大丈夫ではないかと思います。
私は結構好きなコクワですが、顎の長さが中途半端なのか
あまり人気ないですね。ミャンマーの情勢も不安定ですから
WDってはいってくるんでしょうかね?
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
国産コクワの中では一番好きかな。

50mm前後のサイズになると、光沢のあるレッドと
相まってかなりカッコいいなと勝手にニヤけてます。
なぜか、まだ♀が羽化してきません。
堕ちてるなんてことがないことを願いながら
待つしかないですね。
夏頃にブリードするか、寝かして来年か。
ブリード状況、仕事の忙しさ次第かな。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
羽化してきました。
孵化後しばらくしてから120ccプリカに投入し、
そのまま放置しようと思っていたのですが
それはさすがにダメで…。
2か月ちょい後に200ccプリカに投入し
4か月程度で羽化です。

大きさを求める種ではないのでまだ体長は
計測してませんが、こんなもんで十分でしょう。
かわいらしいオオクワですね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
昨年7月下旬のセット、9月中旬割出での羽化なので
相変わらず回転速いです。

36mm程度なのでまずまずですね。
と思ったら、飼育レコード38.5mmとのこと。
ここから3mm上乗せはきついな。
予想最大43mmって化け物のようですが
いけるのかねぇ。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
コクワとは全く違う形状ではありますが魅力的な種ですね。

昨季はついに80upに成功し、82mmまでいけましたが、
タイミングあわず、種親として使ったのは70mm代の♂です。
当初、7月にセットするも4頭しかとれず、さすがに寂しいなということで
10月末に再セット。齧ってはいるなぁと思いつつ、時間もなく放置して
1月末についに割出。

6頭ゲットです。ということで、合計10頭。
メイン種ではないのでこのくらいで十分ですね。
ということで、昨季セットした種はすべて完了。
かなり苦戦した年となりましたが、今年もボチボチかな。
忙しさに終わりがみえず…。
<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
×アローコクワ(lieni)・・・7/8set
×ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
◎ダビディスコクワ・・・8/6set →10/15 33頭
○ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set →12/16 1頭
×アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
×フジイスジ・・・9/26set
×ルフィクルス再セット・・・9/24set
×ヤクシマスジ・・・9/24set
○キクノコクワ・・・10/14set →1/14 2頭
○シネンシス(怒江ssp)・・・10/14set →1/14 9頭
○フォルスター(原名)・・・10/22set →1/28 6頭
<予定>
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれ6
<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 19勝16敗 成功率54%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ